2005年04月17日

【KYOTO★STYLE】京都の町家を味わう。

おはようございます。
なんだかんだ言って、結局、更新は朝になってしまいました…
申し訳ございません。

ところで、先日、行ってきた「四条京町家」のことを少しお話
をしておきましょう。

おもて

京都の特徴ある建物といえば、寺社仏閣だと思いますが、
それだけでは、生活文化を知ることは難しいでしょう。

実際に、普通の人が住んでいた所はやっぱり町家なのですから。

しかし、現存している建物というのは少なくなってきました。

そんな中、京都市が所有している京町家があります。
それが、京都市伝統産業振興館「四条京町家」です。

こちらは、1910年に建てられた本物の京町家です。
鋼材卸商のご隠居さんの住まいとして建てられました。


それでは、中に入って見ましょう♪


通り庭

この画像は、坪庭です。

町屋の入口を入ってすぐに見世(みせ)庭という場所があり、
いちげんさんが入れる場所があります。
その奥にあるのが、この坪庭です。

丁度、玄関の前にあります。

京町家の場合、いちげんさんとかが入れるスペースは限られています。
そのため、結構、スペースは、しっかりと区切られているのです。

実際、居住スペースとお茶席のスペースとか、
家の旦那さんのスペースと使用人さんのスペースとか。

さてさて、少し話がそれましたね。


走り庭

ここが、京町家の特徴でもある『走り庭』。
歴史が、感じられる部分でもあり、当時の生活を肌で感じる事が出来る
場所でもあります。

こちらは特に使用人さんが、使われる場所になります。
でも、メチャメチャ懐かしい(私がいうのも少しおかしいのですが…)
雰囲気が漂っています。

特に特徴的なのが、井戸。
家の中に井戸があり、しかも、京都は水が豊富ですから、
現在でも、利用できるそうです。

また、この台所でめずらしいもんを見つけました。


おくどさん

それが、この「おくどさん」です。
多分、知らない人は多いんと違うんかなぁと思います。

いわゆる、現代のガスコンロですね。
でも、もちろん炭おこして使います。

今でこそ、消防法などの理由で使用できませんが、ここ最近まで
現役として使われていたという事だけでも、値打ちがあると思います。


奥の間

これが台所から撮った奥の間です。
こちらで、ゆっくりとご主人さんは、くつろいでおられたのでしょう。

お庭など眺めながら昼寝…

京町家の贅沢でしょうね。


中

お庭の方から、町家の中のお部屋を通してみてみました。
手前から、奥の間、台所の間、玄関の間、見世の間。
ずっと細長く続いています。
このお庭まで、玄関から靴を脱がずに来る事が出来ます。
先ほど言っていた、見世庭、玄関庭、走り庭と一続きに
細長く続いていて、これを通り庭といい、これが、
いわゆる「うなぎの寝床」なのです。

鍾馗さん

そうそう、京町家といえば、こちらをご紹介するのを忘れていました。
それが、『鍾馗さん』。
いわゆる、魔除けの神様。
入口の上に祭られています。



通り庭


どうでしたでしょうか?
京都の町家。
実際に、行って見てもらうほうがよろしいのですが…

はやり、写真だけでは生活感が味わえないと思うのです。
実際に、見て、触って、感じていただければよろしいかと思います。




今回は、あらかたの部分をご紹介しました。
しかし、もっといっぱいいろんな面があるのです。
その部分は、是非とも寄って頂いて、皆さん自身で
感じていただきたく思います。

京都人の皆さんにも、「地元やし。」という一言では終わらすことの出来ない
場所だと思います。
みなさん、ぜひいらしてはいかがですか?


『京都市伝統産業振興館 四条京町家』
  営業時間 11:00〜21:00
  休館日 水曜日
  入館料 無料(有料催事への参加は別途必要)
  http://www.kyomachiya.org



********************************************************

さてさて、今日は、『KYOTO★STYLE』なのに、
少々、詳しく扱ってしまいましたね…

もうちょっと、カテゴリー増やしても良いかな。

さてさて、本日もメッチャ気持ちいいお天気になりそうです。

是非とも皆さん京都でお出かけ、プチ旅行、散歩etcを楽しんでください。

ではでは。



★こぼれ話

実はここ、毎週土曜日に蒔絵の体験教室もなさっています。
HPに詳しいことは記載されているのでご覧下さい。

また、お店の人とお話をしていたのですが、
このごろ結構タクシーの運転手さんもちょこちょこ
いらっしゃるそうです。
もしかすると近々人気スポットになりそう?

それと、ひそかにお土産が安い♪
組紐のストラップとか、京和紙の便箋とか。
チェックです。

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 四条京町家  [ 花調 ]   2005年05月22日 09:00
四条通西洞院東入にある「四条京町家」{/house_red/}明治43年鋼材卸商の隠居所として建てられたものです。 「鰻の寝床」とと言われるように縦に長いつくりをしています。町家を改装したお店には入ったことはありましたが、暮らしていたままの町家を見るのは初めて{/wakaba

コメント一欄

1. Posted by モヨコ   2005年04月19日 22:29
NOBさん、こんばんは!
私が行った頃にNOBさんも行ってらっしゃったんですね!
なんだかうれしくなっちゃいます(笑)

抹茶茶碗の展示を見るために行ったんですが、
ここは町家の雰囲気も味わえていいですよね。
予定していたより長居してしまいました(笑)
2. Posted by 一匹狼★NOB   2005年04月20日 02:10
>モヨコさん

そうなんですよ。
ついこないだ行ってきました。
寄り道のつもりがじっくり見てしまいました。
隣のお店の人ともお話色々してました。
本当は、もう少し色々見たかったんですけどね♪
また近々、伺わせていただく予定です。
3. Posted by rina-oha   2005年05月22日 09:09
NOBさん。こちらでは初めましてですね。TBありがとうございます。
今度、夏支度をした頃にまた訪れたいです♪
町家の「しつらい」、大学の時に少し勉強しましたが、こんなに京都に魅せられるようになるなんて思わなかったから、いい加減にしか聞いていませんでした。
授業を聞いておけばよかったかな〜
4. Posted by 一匹狼★NOB   2005年05月24日 03:33
>rina_ohaさん

こんばんわ。そうですね、こちらでは初めましてです。
こちらこそ、急にトラバして申し訳ありませんでした。
せっかくなので、京町家をアピールできればと思って、
TBさせていただきました。

そうですね、しつらいの事とかは、やっぱり住んでる人とかに
実際に聞かないと、大学の授業だけではなかなかぴんと
来ないかもしれませんね。

私もその頃にはまた「四条京町家」さんにお伺いするつもりです。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
About copyright
◆当Blog掲載写真について
本サイトにおける掲載写真については、下記リンクを御覧下さい。

*掲載写真について

©2004-2006 St.KYOTO all rights reserved.
Infomation
京の暦
『livedoor wiki』を用いて、京都の事を少しずつまとめております。暦は月ごとに更新しております。旅の計画にお役立て下さい。

京都ブログポータルサイト
京都の観光情報や寺社仏閣・史跡、歴史・文化・伝統、そして京町家や街並みなど、京都のあちこちを紹介するブログのポータルサイトです!
Search
Google

wwwを検索
St.kyoto内を検索




PhotoSlide
Recent Comments
My Link
■BlogPeople
★St.KYOTOを登録★by BlogPeople

■Mybloglist

Special Focus
●季節限定特別サイト●
KBS京都内『京の桜日記2007』
京の桜日記
京都新聞社内『京都の桜情報』
京都の桜情報
京都新聞社内『京都おもしろ宣言』
京都おもしろ宣言



■KYOTO■
(報道メディア)
・京都新聞社内『京菓子小町』

KBS京都内『Love*Kyoto』
Love*Kyoto
・ABC朝日放送内『京都BB』
http://www.asahi.co.jp/kyotobb/top.html
・MBS毎日放送内『京都見聞録』
http://www.mbs.jp/ky/
・KTV関西テレビ内『関西テレビ☆京都チャンネル』
http://www.kyoto-channel.com/

(自治体・協会等)
・京都市観光協会
京都市観光協会
・京都市観光文化情報システム
京都市観光文化情報システム
・京都市文化市民局文化課
京都芸術文化情報リンク
・京都館
http://kyotokan.jp/

(etc...)
JR東海サイト内『そうだ、京都、行こう』
そうだ、京都、行こう
・YSC-京の玉手箱
http://www.kyt-ysc.co.jp/index.htm
・京都じっくり観光
嵐山・嵯峨野散策ガイド
・京都和菓子協会
京都和菓子協会
・裏千家ホームページ
http://www.urasenke.or.jp/
・宗榮先生HP
http://www.15-1a.com/
・Keiko ASO's SEASONing
http://www.keiko-aso.com/


■京都の知識■
・京都新聞・電子版(京都のNews)
http://www.kyoto-np.co.jp/
・国際日本文化研究センター(歴史文献)
http://www.nichibun.ac.jp/
・京言葉(文法・アクセント)
http://www.akenotsuki.com/kyookotoba/
・さいさい京野菜倶楽部(京野菜)
http://www.joho-kyoto.or.jp/~furusato/
・京の駒札(京都の寺社仏閣説明)
京の駒札
フィールド・ミュージアム京都(京都の歴史検索)
フィールド・ミュージアム京都
・上京歴史探訪館
上京歴史探訪館
京都検定/全問題&解答(京都新聞電子版)
京都検定/全問題&解答


■伝統文化■
・能楽(独立行政法人日本芸術文化振興会)
能楽への誘い〜能楽鑑賞の手引き〜

・歌舞伎役者の屋号一覧(Wikipedia)
歌舞伎役者の屋号一覧


■Cafe■
東京カフェマニア


■Media■
『α−STATION』FM89.4Mhz
α-STATION InternetRadio『KYO.fm』
『三条ラジオカフェ』FM79.7Mhz
『fm GIG』FM81.8Mhz


★Personal
マカロニ・アンモナイト
TB京都おみやげ案内
TB京都どす
Blogpet
Ranking
Blog Rankingに登録をしました。
 blog Ranking

↑をクリックしていただくと、1票、投稿されます。もしよろしければ、ワンクリックしてください。
flickr
flickrを導入検討中です。
http://www.flickr.com/photos/kyoto-style/
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)